任運騰騰 別館

日々気になった本を自分メモとして投稿しています。たまにレビューも書くかも。

2015年1月21日気になった本

またまた更新しないまましばらく経ってしまいました。
少しずつでもいいからアップしないとなぁ…ってことで、今日の新刊から少しだけ。

【今日の新刊】

迷宮の花街 渋谷円山町

迷宮の花街 渋谷円山町

面白そうなノンフィクション。

実験国家満洲帝国のすべて

実験国家満洲帝国のすべて

歴史的評価はともかく、満州国とはどんな国だったのか、とても興味があるんだなぁ。

すべては1979年から始まった: 21世紀を方向づけた反逆者たち

すべては1979年から始まった: 21世紀を方向づけた反逆者たち

市場原理主義と宗教が重要なポイントとなっている現代を読み解く本。面白そう。



2014年10月28日気になった本

今日は女性誌の発売が集中した日。めっちゃしんどかった…(^^;;

忘れないうちに気になった本をいくつか。

 
【今日の新刊】
やっぱり本屋はおもしろい! ! (洋泉社MOOK)

やっぱり本屋はおもしろい! ! (洋泉社MOOK)

 

 これはいいなぁ。買っとこうかなぁ。

 

なんで今日が発売日なの!!
あまりにタイムリーで戦慄した((((;゚Д゚)))))))
裏表紙のPENTAXを構える赤瀬川さんの写真がいい。

 

日韓歴史認識問題とは何か (叢書・知を究める)

日韓歴史認識問題とは何か (叢書・知を究める)

 

いわゆる「嫌韓本」からは一線を画した視点から書かれたと思われる本。なぜ今このような状況なのか、ちゃんとした見識を持ちたいと思う今日この頃。

2014年10月26日気になった本

なかなか更新できないままズルズルと気が付いたらひと月も経ってしまいました。
その間の新刊で気になった本でメモが残っているものををつらつらと。


【9/25の新刊】

ホビーパソコン興亡史 国産パソコンシェア争奪30年の歴史

ホビーパソコン興亡史 国産パソコンシェア争奪30年の歴史

懐かしいパソコンのオンパレード。
僕らの世代でパソコンにはまった経験のある人には面白いかも。


【9/29の新刊】

究極の手帳術 (Gakken Mook 仕事の教科書 VOL. 7)

究極の手帳術 (Gakken Mook 仕事の教科書 VOL. 7)

この時期になるとたくさん出る手帳術系書籍。いつも気になる。オマケはコクヨの鉛筆シャープ。


【9/30の新刊】

MA-1 (ワールドムック1051)

MA-1 (ワールドムック1051)

MA-1ってまた流行ってるのかなぁ。今年は古いの引っ張り出してきて着てみようかな。

カラーで見る懐かしき鉄道シーン2首都を往く路面電車 (NEKO MOOK)

カラーで見る懐かしき鉄道シーン2首都を往く路面電車 (NEKO MOOK)

路面電車好き、懐古趣味の人にはたまらない一冊。

全国グルメ列車ガイド (NEKO MOOK)

全国グルメ列車ガイド (NEKO MOOK)

一度は乗ってみたいなぁ。

うまい棒は、なぜうまいのか? 国民的ロングセラーの秘密

うまい棒は、なぜうまいのか? 国民的ロングセラーの秘密

ちょっと気になる。


【10/1の新刊】

コンクリート魂 浅野祥雲大全

コンクリート魂 浅野祥雲大全

これはすごい!実際に見に行ってみたい!

これが沖縄の生きる道

これが沖縄の生きる道

ここのところこの手の沖縄関連書籍が立て続けに発行されていますね。


【10/4の新刊】

大麻草と文明

大麻草と文明

麻薬と文明は切っても切り離せない関係。興味深い一冊。


【10/7の新刊】

日本人になりたいヨーロッパ人 ヨーロッパ27カ国から見た日本人

日本人になりたいヨーロッパ人 ヨーロッパ27カ国から見た日本人

この手の「外国人から見た日本」的なテーマも延々と出されていますね。実際に読むと面白かったりはするし。


【10/8の新刊】

空の図鑑

空の図鑑

これはハイキングや山登りの時に持って行きたい一冊。ビニール装丁なので、アウトドアでの利用が想定されている感じ。


【10/9の新刊】

大根おろしアート―簡単、かわいい、盛り上がる!

大根おろしアート―簡単、かわいい、盛り上がる!

ネットでときたま話題になる大根おろしアート。なかなか見ごたえあり。

絵でよむ百人一首

絵でよむ百人一首

タイムリーにも『ちはやふる』のアニメを見たばかりなので気になってしまった。

日本人が知らない韓国売春婦の真実

日本人が知らない韓国売春婦の真実

これは昨今の韓国関連本とは、社会問題ルポルタージュとして一線を画した作品。なかなか読み応えありそう。

面白いなぁ、と思っていたけど、先日版元から回収依頼があり返本。どうやら掲載図版の色調に問題があったらしい。


【10/14の新刊】

美術屋百兵衛 2014年 11月号 [雑誌]

美術屋百兵衛 2014年 11月号 [雑誌]

山口晃特集が気になる。


【10/17の新刊】

美術手帖 2014年 11月号

美術手帖 2014年 11月号

ティム・バートン特集が気になる。

なんか面白そう。

面白そう。

立花さんの本はやっぱり気になる。

完訳 からくり図彙(ずい)

完訳 からくり図彙(ずい)

これは面白い!昔から日本人はロボット好きなんだなぁと。

ふしぎな国道 (講談社現代新書)

ふしぎな国道 (講談社現代新書)

面白い!

ヌードと愛国 (講談社現代新書)

ヌードと愛国 (講談社現代新書)

タイトルで気になる。


【10/18の新刊】

月をマーケティングする アポロ計画と史上最大の広報作戦

月をマーケティングする アポロ計画と史上最大の広報作戦

  • 作者: デイヴィッド・ミーアマン・スコット,リチャード・ジュレック,関根光宏,波多野理彩子
  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2014/10/18
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る

面白そう!


【10/21の新刊】

かわいい☆キリスト教のほん

かわいい☆キリスト教のほん

ちょっと使い古された感のある手法だけど、案外売れたりするんだよなぁ。でもキリスト教でもいけるのかな(^^;;


【10/24の新刊】
面白そう。


【10/25の新刊】

間違いだらけの鍋奉行

間違いだらけの鍋奉行

これは参考になりそうな実用書。

しろめしの友

しろめしの友

美味しそう。

汝はTなり: トルストイ異聞

汝はTなり: トルストイ異聞

これ、なんかすごいなぁ。読んでみたい。


ワイド版 横浜今昔散歩

ワイド版 横浜今昔散歩

なんなんか前に文庫で出ていた本。
大判になってお年寄りにも優しい?(^^;;
売れるかなぁ…

少女と傷とあっためミルク   ~心ない言葉に傷ついた君へ~

少女と傷とあっためミルク ~心ない言葉に傷ついた君へ~

はるかぜちゃんってこんなに大きくなったんだ!!ちょーびっくり!

野生の食卓―喰うもの、喰われるもの

野生の食卓―喰うもの、喰われるもの

なかなか見ごたえのある図鑑。
子供にはこういう本を見せたいなぁ

ほとんど想像すらされない奇妙な生き物たちの記録

ほとんど想像すらされない奇妙な生き物たちの記録

着想が面白いかも。ニホンザルとかも出てくるけど。

見てしまう人びと:幻覚の脳科学

見てしまう人びと:幻覚の脳科学

気になる科学エッセイ。

「ネオ漂泊民」の戦後 アイドル受容と日本人

「ネオ漂泊民」の戦後 アイドル受容と日本人

サブカル視点から見た社会論かな。
面白そう。

知られざる台湾の「反韓」

知られざる台湾の「反韓」

嫌韓本ブームもなんとなく飽和状態になってきた感があるけど、そんな中で古谷さんはちょっと目先を変えた切り口で出してきましたね。この人の評論はなかなか面白そうな感じはする。

世界が変わる時、変えるのは僕らの世代でありたい。

世界が変わる時、変えるのは僕らの世代でありたい。

家入さんってなんかこじらせちゃってる感がものすごくするなぁ。
それでも食っていけてるんだからすごいと思うけど。



2014年9月23日気になった本

日曜祝日は通常は休配なんですが、今日は特別に発売日。
ちょこちょこ面白そうな本があったのでいくつか。あと、昨日の新刊からも少し。

 

【今日の新刊】

GoProってアクションカメラとしては圧倒的に売れているイメージがありますが、意外にもガイド本ってないんですよね。
まぁGoProを使うような層はそもそもガイド本なんか必要としないのかもしれませんが…(^^;;

 

写真集「書店男子~メガネ編~」

写真集「書店男子~メガネ編~」

 
1年くらい前に発売された『書店男子』の続編。
内容もマニアックだけど、版元があのリブレ出版ってとこもなんというか…(^^;;
内輪での評判はなかなかなんですけど、一般ウケするのかなぁ…(笑)
 

 

新・幻の性資料3 昭和名作「裏本」の記憶 (新・幻の性資料 3)

新・幻の性資料3 昭和名作「裏本」の記憶 (新・幻の性資料 3)

 
これはすごい。
昔のエロ本って確かにこんなんやったなぁ…なんか見覚えのある写真もチラホラ…(笑)
 
麻田奈美写真集『林檎の記憶』1「スタジオテスト」(amazon予約特典付)

麻田奈美写真集『林檎の記憶』1「スタジオテスト」(amazon予約特典付)

 
これもちょっと話題の写真集。
それにしてもこの子かわいいなぁ。
 
雑学 子どもにウケるたのしい日本 (WIDE SHINSHO)

雑学 子どもにウケるたのしい日本 (WIDE SHINSHO)

 
「子どもにウケる」シリーズの最新刊。これまでの本以上に大人が読んでも楽しめそうな内容。
 
「男の娘」たち

「男の娘」たち

 
ちょっと面白そうなノンフィクション。
 
韓中衰栄と武士道

韓中衰栄と武士道

 
ちょっと気になる。
 
 
【昨日の新刊】
インドでキャバクラ始めました(笑)(1) (ワイドKC モーニング)

インドでキャバクラ始めました(笑)(1) (ワイドKC モーニング)

 
これはなんか面白そう。
 

2014年9月20日気になった本

ちょっと余裕がなくてしばらく放置していましたが、ぼちぼち再開してみようかと思います。


【今日の新刊】

死ぬまでに飲みたいビール1001本 (単行本(SSC))

死ぬまでに飲みたいビール1001本 (単行本(SSC))

背幅が5cm以上ある分厚い本。
5000円といいお値段。
でも、フルカラーでみているだけで飽きない。
もともとは海外で出版されたものらしい。日本のビールも載っていてなんか嬉しい(^^;;

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。全話完全解読

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。全話完全解読

あの花』の研究解説本。
ホンモノの文芸評論家による著作。
気になるけど、なんか読むのが怖いような…(^^;;


新・筆箱採集帳(仮)

新・筆箱採集帳(仮)

実際の出版タイトルは『筆箱採集帳 増補・新装版』
2009年に刊行されたものに新たに6名の筆箱を追加掲載。
追加された記事はともかく、大半の記事で紹介されている文具類がちょっと古めなのが残念。

落ち葉の呼び名事典 散歩で見かける

落ち葉の呼び名事典 散歩で見かける

落ち葉の写真とその木の名前、特徴などが解説されています。
この本のタイトル「落ち葉の呼び名」っていうのが秀逸だなぁ。普通に考えたら「秋の街路樹事典」とかになりそうなのに、これは手に取ってみたくなるタイトル。


2014年7月12日気になった本

しばらくサボってたので、ここ10日間の新刊から気になった本をまとめて。

【7/3の新刊】

ネバネバごはん!

ネバネバごはん!

 

 ネバネバ系の食べものいいなぁー。

 

なぜ人を殺してはいけないのか (PHP文庫)

なぜ人を殺してはいけないのか (PHP文庫)

 

 同一タイトルの本は過去にもいくつか出版されているみたいなので、読み比べてみたいなぁと思ったり。

 

伝わるデザインの基本 よい資料を作るためのレイアウトのルール

伝わるデザインの基本 よい資料を作るためのレイアウトのルール

 

これは良さそう。

 

大人はどうして働くの? (日経Kids+)

大人はどうして働くの? (日経Kids+)

 

 うーん、働きたくないのに働いてるんだよね…とほほ。

 

マンガでやさしくわかるアドラー心理学

マンガでやさしくわかるアドラー心理学

 

 やっぱり出ましたね。今、アドラー心理学が流行ってますもんね。

 

ピア: ネットワークの縁から未来をデザインする方法

ピア: ネットワークの縁から未来をデザインする方法

 

 ちょっと気になる…

 

東京人 2014年 08月号 [雑誌]

東京人 2014年 08月号 [雑誌]

 

 特集は「東京人的台湾散歩」台湾行ってみたいなぁ。

 

 これは実践的なムック本。

 

 

ニコンユーザーのための実践レンズガイド (Gakken Camera Mook)

ニコンユーザーのための実践レンズガイド (Gakken Camera Mook)

 

 毎年のように出ているテーマのムック本。
ニコンユーザーなら買っても損はないかも。買わないけどw

 

 

【7/4の新刊】

なかなか良さげ。

 

趣味の文具箱 30 (エイムック 2894)

趣味の文具箱 30 (エイムック 2894)

 

 万年筆が表紙って、なんか気になる…。

 

 ビールのみに行きたい…。

 

佐山彩香写真集 ゆれてもいい

佐山彩香写真集 ゆれてもいい

 

 うわぁ…これはやばい…

 

【7/5の新刊】

世界史劇場 第一次世界大戦の衝撃

世界史劇場 第一次世界大戦の衝撃

 

 このシリーズ、ちょっと地味目だけど、なかなか面白そう。

 

山窩は生きている (河出文庫)

山窩は生きている (河出文庫)

 

ここ最近、 サンガに関する本がどんどん文庫で買えるようになってる。
まとめて読みたいなぁ、と思う今日この頃。

 

 このタイトルいいなぁ。「努力」なんて無意味だと思っているからこういうの好き(笑)

 

被差別部落の暮らしから (朝日文庫)

被差別部落の暮らしから (朝日文庫)

 

 選書の文庫化ですね。これも気になる。

 

 そうなのかなぁ…。努力は嫌いだけど、こういう「がんばらなくてもいいんだよ」系の本も好きじゃないんだなぁ…(笑)

 

江戸時代の数学最前線 ~和算から見た行列式~ (知の扉)

江戸時代の数学最前線 ~和算から見た行列式~ (知の扉)

 

 ちょっと気になるテーマ。


【7/7の新刊】

 タブレット用の防水ケース付き。これは使えます。


【7/8の新刊】

痛風はビールを飲みながらでも治る! 改訂版 (小学館文庫)

痛風はビールを飲みながらでも治る! 改訂版 (小学館文庫)

 

 改訂版ってことで、最初のは10年前に刊行されていたみたい。
なんにせよ、そもそもビールのプリン体含有量なんてしれてるので大丈夫なんじゃないの?
エビイカタコさえ食べなけりゃ?(^^;)

 

 グリーンマイル小学館から再発。
これは読みやすくて良さそう。
新潮文庫のは6分冊だったから大変だったのよね(^^;)


【7/9の新刊】 

日本の駆逐艦 オール大百科 2014年 08月号 [雑誌]

日本の駆逐艦 オール大百科 2014年 08月号 [雑誌]

 

 これは渋いなぁ。艦これブームのおかげでこういう本もできちゃうのかなぁ。
版元さん、ウハウハだなぁ(笑)

 


【7/10の新刊】

やっぱりこの日はこれ。興味はないけど否応なく気にせざるをえない(笑)


刑務所なう。 完全版 (文春文庫)

刑務所なう。 完全版 (文春文庫)

 

 ああ、文庫になったのか。単行本はもうなくてもいいね。
一方で「刑務所なう2」は入れとかなきゃなぁ。

 

老子の無言: 人生に行き詰まったときは老荘思想 (光文社知恵の森文庫)

老子の無言: 人生に行き詰まったときは老荘思想 (光文社知恵の森文庫)

 

タイトルは気になるなぁ。

 

「肌色」の憂鬱 - 近代日本の人種体験 (中公叢書)

「肌色」の憂鬱 - 近代日本の人種体験 (中公叢書)

 

これは気になる一冊。


 

月の裏側 (日本文化への視角)

月の裏側 (日本文化への視角)

 

 レヴィ・ストロースの本だ!ちょっと読んでみたい。

 

真宗の本義

真宗の本義

 

 ちょっと気になる。

 

魔女の世界史 女神信仰からアニメまで (朝日新書)

魔女の世界史 女神信仰からアニメまで (朝日新書)

 

 海野弘さんだし、これは面白そう。

 

三国志外伝

三国志外伝

 

 外伝とか!宮城谷三国志も読みたいなぁ。


  

バイク・トラブル 解決マニュアル

バイク・トラブル 解決マニュアル

 

 ビニールカバー付きなので携帯にも便利そう。

 

 おもしろそう。

 

 

太平洋戦争 日本軍艦戦記 (文春文庫)

太平洋戦争 日本軍艦戦記 (文春文庫)

 

 こういうのが復刊するのも艦これのおかげだなぁ。


 

【7/11の新刊】

反証

反証

 

関東連合関連最新刊。
やっぱりこの手の本が出ると、それっぽい人が指名買いで来ますね。
タイトルが読みにくいのが難点か…(笑) 


幸福論

幸福論

 

 新訳なのかな?
ちょっと流行りそう?

 

FRaU (フラウ) 2014年 08月号

FRaU (フラウ) 2014年 08月号

 
FRaU to go! (フラウ トゥ ゴー) 2014年 08月号
 

 すごい人気だなぁ…アニメというかマンガのキャラクターが一般女性誌の表紙と付録になっちゃうなんて…。
おまけに今号はハンディ版も出てるし…。

 

昭和40年男 2014年 08月号 [雑誌]

昭和40年男 2014年 08月号 [雑誌]

 

 特集が良すぎ!!
これはじっくり読みたい。

 

やっぱり台湾行ってみたいなぁ。

 

ヨコハマトリエンナーレ2014公式ハンドブック (マガジンハウスムック)

ヨコハマトリエンナーレ2014公式ハンドブック (マガジンハウスムック)

 

やっぱり気にはなってます。

 

和歌山カレー事件獄中からの手紙

和歌山カレー事件獄中からの手紙

 

 これはスゴイ本だなぁ…

 

 日鮮同祖論、聞いたことはあったなぁ。
今、出版されるってのがおもしろい。



 

 



 

 

 



2014年7月2日気になった本

今日はそこそこ新刊の入荷はあったけど、面白そうな本があんましないなぁ。

名人

名人

梅佳代さんの作品みてると、良い写真って良い瞬間を作り出すことなんだなぁ…ってつくづく思う。
こういう作品は梅佳代さんにしか撮れないよね。

フリーメイソン=ユニテリアン教会が明治日本を動かした

フリーメイソン=ユニテリアン教会が明治日本を動かした

副島隆彦さんの著作ってどの棚に置いたら良いのかよくわからない時がある(^^;;
これなんかなぁ…

ホンモノの「天才」の見極め方

ホンモノの「天才」の見極め方

ちょっとだけ気になる。

世界一周ひとりメシ in JAPAN (幻冬舎文庫)

世界一周ひとりメシ in JAPAN (幻冬舎文庫)

「世界一周」なのに「in JAPAN」ってどういうことなのかなぁ…って思っていたら、既刊にただの『世界一周ひとりメシ』って本があるのか…